Webマーケティング

【初心者必見】収益化しやすいブログ2選|やってはいけないブログ3選

こんにちは!ひろです!

収益化したいという目的でブログを始める人って多いと思うんですけど…

『どんなブログを書いたらいいかわからない』という悩みを抱えてる人が多いのではないのでしょうか?

正直自分の書きたいことを書いてても、収益化が難しいんですね。

ひろ
ひろ
僕もスクールに通い、根拠を説明してもらって、やっと腑におちました(笑)

 

今回のブログを見ることで、皆さんが収益化しやすいブログを理解して、オリジナリティーをだしていければと思います!

今回伝えたいこと

・初心者におすすめの収益化しやすいブログ2選
・初心者がやってはいけないブログ3選
・悩みすぎて行動できない人へ

1.初心者におすすめブログ2選

初心者におすすめブログ2選では初心者は、どのような記事を書いていけばいいのでしょうか?

僕がおすすめするブログジャンル2選を紹介します。

結論から話しますと…

『専門性』か『有益性』のあるブログです!
もしくは、この両方を兼ね備えたブログになります!

①専門性の高い有益ブログ

一つ目は、専門性の高い有益ブログを書くという事です。

専門性が高いとは、ブログを誰が書いたかというのが大事になってきます。

そもそもブログで成功するためには、誰かに見てもらわないと意味がありません。

誰かに見てもらうためには、SEO対策(Googleでの上位表示)しないと、沢山ある記事の中にあなたの記事は埋もれてしまうだけです。

上位表示される重要な要素の一つとしてコンテンツが、E-A-T(専門性、権威性、信頼性)この三つの基準を満たしてる事が、求められます。

さらに、2022年12月にGoogleは新しい検索品質評価ガイドラインを発表し、
これまでのE-A-Tに加えて、新たに「Experience(経験)」を追加した「E-E-A-T」という評価要素を導入しました。

【E-E-A-T(経験、専門性、権威性、信頼性)】
・E(Experience)=経験
・E(Expertise)=専門性
・A(Authoritativeness)=権威性
・T(Trustworthiness)信頼性

その人が書いた記事が本当に、信頼性のある人なのかをGoogleが判断してるということですね。

なぜGoogleが、上位表示を意識してるのかというと…

【Googleの理念】
『世界中の情報を整理し、必要な人に情報を届けること』だからです。

『必要な人に情報を届けること』というのは言い換えると、検索した人が、問題解決できる内容でなければならないということです。

例えば…
以下の様な、医療品について書いたブログがあったとします。

①お医者さんが書いたブログ
②看護師が書いたブログ
③看護学校に通う学生が書いたブログ

どのブログが検索した人の問題解決に繋がりやすいかというと…

間違いなく①のお医者さんになりますよね。
なぜかというと一般的に、お医者さん=信頼性があるということです。

Googleも信頼性を重視するため、一番信頼性のあるお医者さんのブログを、上位表示させる可能性が高いということです。

E-E-A-T(経験、専門性、権威性、信頼性)この3つのジャンルで他の人に勝てないのであれば、次のゼロイチの成功プロセスを見せていく有益ブログ一択になります。

②ゼロイチの成功プロセスを見せていく有益ブログ

二つ目は、ゼロイチの成功プロセスを見せていく有益ブログです。

ということは…
これから書くブログのジャンルに関して、専門家ほど詳しくなくても良いということです。

ただし、漠然と成功していく様子を書くのは良くありません。

ブログを書くということは先ほども話した様に…
検索した人の問題解決となるような内容でなければいけません。

またジャンルの中で、『どんな人に届けたい内容なのかを、できるだけ具体的に考える』
ということをしないと、たくさんある記事の中で埋もれてしまいます。

例えばあなたが…
美容の専門家になりたいと思い、美容に関するブログを書こうとしたとします。

ブログを届けたい相手を…
男性なのか、女性なのか?
または10代女性なのか、40代女性なのかによっても悩みが大きく変わってきます。

【悩みの例】
10代女性の美容の悩みであれば、
ニキビや肌荒れが悩み。
40代女性の美容の悩みであれば、シミやほうれい線の悩み。

美容というジャンルが同じでも性別、年齢が違うことによって、解決したい悩みというものが変わってきます。

悩みが違うということは、おすすめする化粧品、サプリなど解決するアプローチ方法が変わってくるということですね。

【どんな人に届けたい内容なのか、できるだけ具体的に考える】というのをさらに詳しく説明すると…

『性別』『年齢』以外にも『年収』『住んでる場所』『家族構成』など、
できるだけ細く設定して、その人の悩みを解決していくような、ブログを書くと自然とジャンルを絞ることができます。

【どんな人に届けたい内容なのか、できるだけ具体的に考える】ということは、マーケティング用語で【ペルソナを考える】という言葉に言い換えれます。

ペルソナについてはブログ制作をする上でかなり重要なので、また違う記事で紹介したいと思います。

ブログは、誰かの問題解決でなければいけない。
どんな人にこのブログを届けたいのかを、できるだけ具体的に考える。
(ペルソナ設定を考える)

2.初心者が避けるべきブログ3選

初心者が避けるべきブログ3選おすすめブログとは、反対に避けるべきブログ3選を紹介します。

ポイントとしては…

会った事もない相手に、自己満足のようなブログは避けましょう。
『有益性』のないブログは避けるということです。

①雑記ブログ

雑記ブログとは、
特定のメインテーマを絞らず、複数のジャンルを書くことをいいます。

たとえば「副業、仕事、食事、旅行」などバラバラなジャンルを選んで、広く浅くブログを書くイメージです。

自分の興味のある事を記入するので、継続しやすかったり、ネタが豊富だったりするので、最初に雑記ブログを考える人も多いです。

しかし、記事のジャンルが統一されてないことでファンがつきにくかったり、SEO的にはかなり弱く、誰が読むんだという埋もれてしまうブログになる場合が多くなります。

②日記ブログ

日記ブログとは…
日常の出来事を記録するというような、個人的な情報発信が目的のブログの事をいいます。

日記ということをFecebookをイメージするとわかりやすいかと思いますが…
Fecebookは、知り合いの多いコミュニティーの中での投稿するので、ある程度興味を持ってもらえます。

しかしブログは全く知らない人への投稿になるため、興味がもたれずただの自己満足なブログになってしまう可能性が高いです。

日記ブログで需要があるのは、芸能人とか有名人のブログだけです。

③ポエムブログ

ポエムブログとは…
自分の心の中で思っている、マインド的なブログです。

イメージとしては、国語の教科書に載っていた『詩』のようなものであったり、ミュージシャンの書く『歌詞』のようなものと考えてもらえればわかりやすいかなと思います。

一般人の自己満足だけのブログはやめましょう。

自己満足のブログはやめましょう。
検索した人にとって、問題解決となるブログにすること。

3.悩みすぎたら、まずは今すぐブログを始めよう

悩みすぎたら、まずは今すぐブログを始めようどのジャンルの投稿にしようか選択肢が多いと迷ってしまいますが…
やるべきジャンルは2択しかないという事です!

①『専門性』と『有益性』のあるブログを提供できるか?
②ゼロイチで『有益性』のあるブログを提供できるか?

この二つを軸に、自分はどんな『有益性』のある投稿ができる考えて見ましょう!

それでも悩んでなかなかジャンル選びができない方に、アドバイスしておきます!

・ジャンル選びで、悩みすぎないこと

ジャンル選びで悩んでる人の多くは…

・趣味や得意なことがある訳でもない
・特別何かで、優勝したという実績があるわけでもない

だからブログで何を書いていいのかわからない…
というように考えている人が多いのではないでしょうか?

結論から言いますと…

ブログのある程度の方向性が決まったら、やってみた方が良いです!

ジャンル選びに時間をかけているのなら、トライアンドエラーで修正をして行った方が間違いなく結果が出ます!

最初は『質』にこだわりすぎることなく、『量』をこなしていきましょう。

ブログ初心者は『完璧』よりも『完了』を目指す!

・最初は稼ぐことよりも、スキル習得と考える

ブログ制作をして半年くらいは、ほとんど成果が上がらず心が折れそうになることもあると思います。

実際のブログ制作を挑戦しても辞めてしまう人のデータを見ても…

ブログを始めて、2年続けれる人は約10%。
ブログを初めて、3年続けれる人は3%以下と言われてます。

実際に、ブログで有名なマナブさんも4年間成果がでなかったと言ってました。

ですが最初は成果が上がらなくても、辞めずに実践で書き続ける事をおすすめします!

成果という目に見えるもの以上に、目に見えないスキルというのが向上してるからです!

【ブログを始めることで得られるスキル】
・ライティングスキル向上
・Wordpress操作スキル向上
・SEO知識習得

スキルが向上することにより、違ったお仕事をいただけることもあります。

『稼ぐ=成功』、『稼げない=失敗』とは考えずに…
『稼ぐ=最終目標』、『稼げない=スキル習得期間』と考えて、まずは行動しましょう!

最初から稼げると思わない。
稼げない時期は、スキル習得と考える!

4.まとめ

おすすめブログ2選|避けるべきブログ3選

【おすすめブログ】
・専門性の高い有益性ブログ
・ゼロイチの成功プロセスを見せていく有益ブログ

【避けるべきブログ】
・雑記ブログ
・日記ブログ
・ポエムブログ

おすすめブログと避けるべきブログの一番の大きな違いは、『有益性』があるかどうかです!

またどんな人にとって有益な内容となるのか、しっかりとターゲットを決めてから書いていく事で、ブログのジャンルもぶれなく書いていけるかなと思います。

本日も最後まで、読んでくださりありがとうございました。