『イングリッシュおさるが有名と聞いたので…』
『参考にしたいです。詳しく教えてください!』
今回は、こんな質問に答えていきます!
・イングリッシュおさるとは?
・イングリッシュおさるの動画の構成とは?
・イングリッシュおさるのサムネやタイトルの工夫とは?
猿のお面を被った英語系Youtuber「イングリッシュおさる」を一度は見たことある方が多いのではないでしょうか?
現在は英語系Youtuberだけではなく、インフルエンサーのマーケ指導や昨年は本も出版しており活動の場は多岐に渡ります。
起業をしてまだ3年という短い期間にも関わらず、年商は20億を超えっ!
まさに新規ビジネス系のYoutuberとしてもトップクラスとも言える活躍ですっ!!
今回は「イングリッシュおさる」Youtube動画がどのように人気がでたのか、『台本構成』や『編集の工夫』の観点から徹底分析したいとおもいます。
イングリッシュおさるとは?
①イングリッシュおさるプロフィール
名前:イングリッシュおさる(本名:本田直久/ほんだなおひさ)
出身地:関東方面
生年月日:1995年生まれ(2023年9月22日現在28歳)
血液型:O型
趣味:スパ巡り
特技:バスケットボール
現在:株式会社LEC代表(英語スクール運営、インフルエンサーのマーケ指導)
年商実績:起業1年目で月商3.6億、起業3年間の年商20億
②学生時代から起業までの経緯
Youtube動画からも、なんとなく体格の良さが伝わると思いますが…
小学校から高校までずっとバスケットボール漬けの生活を送ってたそうです!
バスケットの実力は、中学には県選抜にも選ばれ全国大会3位の成績を残ほど。
高校では特待生として入学し、2年連続県選抜選手になるといったバスケットボールで輝かしい成績を残し、海外からのバスケ留学の誘いを断るほどスポーツマンだったそうです。
今では英語系Youtuberとして有名なイングリッシュおさるさんですが…
意外にも高校3年生で初めて受けたTOEICの模試の結果は『280点』…
英会話能力も…
I’m fine,thank you,and you?
がやっとだったようです。
大学生になってからは留学経験一切なしの独学で…
・2ヶ月で英検一級取得
・3ヶ月で英会話習得
・6ヶ月でTOEIC900点
大学卒業後は教員になりますが、webマーケティングを学び24歳で起業といった経緯を持っています。
イングリッシュおさるアカウント分析
おさるさんは、さまざまなSNSを活用しwebマーケティングでビジネス戦略を立てている方です。
ではどのようにSNSを活用して…
起業1年目で月商3.6億、起業3年間で20億を達成したのでしょうか!?
①Youtubeはあくまで認知目的
Youtubeでは、さまざまな活用方法により収入を得ることができます。
その一つとして、広告費が稼いでいる人も多いですが、現在は広告単価が低いため高収入を得ることはできません。
おさるさんは高収入を得るために、Youtubeを認知として使い、バックグラウンドの商品を販売するという活用方法をしてます。
②イングリッシュおさるの動画投稿本数
2020年1月にYoutube初投稿し、現在までに投稿した本数(2023年9月23日現在)は…
・Youtube Shotrs = 0本
・youtube = 84本
現在も投稿してますが2023年度は極端に少なく5本です。
2020年投稿本数 | 52本 |
---|---|
2021年投稿本数 | 18本 |
2022年投稿本数 | 9本 |
2023年投稿本数 | 5本 |
初年度の投稿本数に比べて、投稿数が年々減少しているにも関わらず、収入が増えているということは、Youtubeから商品購入までの導線が確立したと考えられます。
Youtube動画の台本構成
おさるさんの動画は長い動画だと5時間以上…
再生回数も300万回再生以上…
おさるさんは視聴者をどのように惹きつけ高い再生維持率と、高い再生回数を維持しているのかまずは台本構成を分析してみましょう!
おさるさんの台本構成は…
①オープニング
②本文
③まとめ
の3部構成になってます。
それでは、一つずつ台本構成を見ていきましょう!
①オープニングの台本構成|PASTORフォーミュラ
イングリッシュおさるさんの動画は例外なく…
1分30秒〜4分未満をオープニングの時間として使ってます。
オープニングの台本構成は下記の順番で書かれてます。
①挨拶
②動画の概要
③タイトルの回収
④PASTORフォーミュラ
そしてオープニングには『PASTORフォーミュラ』が使われてます。
PASTORとは、もともと「羊飼い」という意味があり、迷える羊(=お客様)を統率して、理想の場所へと導くという文章構成です。
6つの頭文字をとって、PASTORフォーミュラと呼んでいます。
それでは下記の動画で…
①挨拶②動画の概要③タイトルの回収④PASTORフォーミュラという文章構成を当てはめて、オープニングの台本構成を見ていきましょう。
【オープニングの台本構成】
①挨拶 | Hey guys!! It’s Osaru |
---|---|
②動画の概要 (端的に内容を提示) |
一撃で英語脳を作る方法を紹介 『一撃で英語脳を作る』ワークを実践してもらう |
③タイトルの回収 (見る理由を明確化) |
・英語を話す時、日本語から英語に直してしまう ・英語は出てくるけど、瞬時に話せない ・英語脳は難しい こう思ってますよね? |
④PASTORフォーミュラ Problem(問題) |
英語脳って難しいと思ってませんか? |
④PASTORフォーミュラ Aspiration(共感) |
実は自分も昔はそう思っていた |
④PASTORフォーミュラ Solition(解決策) |
『あること』を意識すると英語脳を手に入れることができる |
④PASTORフォーミュラ Testimony(証言) |
これ方法で、3ヶ月レッスン生は話せるようになった |
④PASTORフォーミュラ Offer(オファー) |
今回の動画を見るとマスターできる |
④PASTORフォーミュラ Response(行動) |
・英語脳を手に入れて、短期間で英語を瞬発的に話せるようになりたい ・英語初心者でも、今すぐ英語脳を手に入れたい ・英語脳を手に入れて、ストレスなく旅行や職場や友人と英語で話したい そう思っているなら最後まで見ていってください |
②本編の台本構成|PREPの法則
本文は『PREPの法則』が使われてます。
『PREPの法則』のポイントは最初に結論を記入することです!
文章を書くときのテクニックなのですが…
①結論→②理由→③具体例→④結論の順番で文章を書くとわかりやすいとされてます。
P=Point(結論)
R=Reason(理由)
E=Example(具体例)
P=Point(最後に結論をもう一度記入)
上記のアルファベットの頭文字をとってPREP法と呼ばれます。
本文の構成をPREPの法則に当てはめてみると…
【本文の台本構成】
①Point (結論) |
英語脳を一撃で作る方法は、感情を込めて音読することです |
---|---|
②Reason (理由) |
日本語はある感情や場面に出くわすと、自動的に言葉は出てきませんか? |
③Example (具体例) |
英語脳自動化トレーニングを2つ紹介します。 |
④Point (結論) |
感情と場面が英語の文章に宿る時、あなたの英語力は急激にのびます |
PREPの法則について詳しく知りたい方は、下記の記事をご覧ください。
③まとめの台本構成|公式ラインへの誘導
最後のまとめ台本の構成は下記のようになります。
①公式ラインへの誘導
②復習
③エンディングの挨拶
おさるさんのYoutube動画は認知させるために使用し、公式ラインに登録してもらうことを目的としてます。
他のビジネスYoutuberは、エンディングの挨拶で公式ラインへの誘導をするため、途中で離脱する人が多発し登録する人が減少する傾向にあります。
おさるさんの場合は…
オープニングの段階で最後にワークの復習をすることを伝えて、
公式ラインへの誘導を説明してから、復習をしているため途中でも離脱が低いと考えられます。
サムネイルとタイトル分析
続いておさるさんのサムネイルとタイトルを見て行きましょう!
どんなに素晴らしい動画を作っても、クリックされないと意味がありません。
お店でいうところの看板の役割をするのが、サムネイルとタイトルになります。
クリックされるためにどのような工夫があり、共通点があるのか検証していきましょう。
①ネガティブ訴求
一つ目はネガティブ訴求です。
人間はこれをすると幸せになれるという言葉よりも、これをすると不幸になるというネガティブな言葉の方が印象に残ると言われてます。
おさるさんのテキストとサムネには…
・『○○してはダメ』
・『○○だけはするな』
・『○○してはいけない』
というワードが多く使われています。
このことによりサムネを見た視聴者の興味を惹きつけ、クリックさせるということにつながってます。
②網羅性
二つ目は網羅性です。
英語を学習するなら『この動画一本みれば大丈夫』という網羅性のある動画を多く投稿してます。
短い動画だったり、違う動画を何本も見ることを人は嫌がります。
おさるさんの動画は長尺で一本見れば大丈夫という、1時間越えの動画を数多く発信してます。
「1時間越えの動画なんてみるの!?」って思うかもしてませんが、上記のサムネがおさるさんの動画のTOP3で全て1時間越えの動画になってます。
③数値訴求
三つ目は数値訴求です。
数字に落とし込めるものは、数字に落とし込むことで具体性が上がると言われてます。
おさるさんのサムネには数字が多く使われてます。
『まとめ』という表現でも良いのですが、具体的な数字を挙げることで、視聴者にこれだけの単語をカバーしているということをイメージしてもらうことができるのです。
④サムネとタイトルの優先順位
四つ目は、サムネイルとタイトルに優先順位をつけているということです。
サムネの重要な言葉に、大中小のフォントサイズで優先順位をつけることで一番伝えたい内容が目に入るようになってます!
またタイトルに関しても、キャッチーなワードをカッコ内に入れて最初に記入するという工夫をしてます。
よく使われているワードとして…
・【一撃で覚える】
・【最短最速】
・【2ヶ月で達成】
などの時間を訴求するワードを入れることで、視聴者に「簡単に覚えれるかも」という印象を与えることができる。
サムネイルとタイトルに、インパクトを与えることで、他の多くのサムネイルに埋もれることなくクリックにつながるのです。
動画編集分析
単調な動画だとすぐに飽きられて離脱されてしまいます。
おさるさんは、離脱を防ぐためにどのような工夫をしているのか検証していきます!
①ジェットカット|『間』をカットする
一つ目は、ジェットカットです。
ジェットカットとは簡単に説明すると、動画の中の『間』をカットする編集技法になります。
会話の中で「えー」や「あー」といったつなぎの声が入ってしまいがちです。
このような情報として意味をなさない発言や「間」を完璧にカットする技法がジェットカットです。
これにより動画のテンポが良くなり、視聴者が飽きにくい編集になります。
無駄を省くことにより『時間あたり情報量』を凝縮することにもなります。
②BGMと効果音|雰囲気作り
二つ目は、BGMと効果音です。
おさるさんの会話は動画の途中離脱を防ぐために、ジェットカットの他に倍速で編集されてます。
おさるさんの会話にあわせた、アップテンポのBGMを使うことでさらにスピード感のある雰囲気を表現してます。
また動画後半の「今日もワークお疲れ様でした!」から始まる、ワークに対する励ましのメッセージではゆっくりした明るい音楽を使うことで、安心感とワークの終了を伝えてます。
さらに効果音を使い動画の雰囲気やリズムを作り、伝えたいポイントを音で強調して印象的なコンテンツに仕上げてます。
このようにBGMを使用すると、動画のイメージが伝わりやすくなります。
③テロップ|視認性を重視
三つ目は、テロップです。
おさるさんのテロップは、視認性の高い太めなフォントを使用してます。
色は複数色を使わずに『白+1色』で統一されてます。
視聴者が読みづらいとストレスになってしまい、離脱の原因になってしまいます。
まとめ|イングリッシュおさる分析
今回は「イングリッシュおさる」の動画分析をしてみました。
①Youtubeは認知目的で、公式ラインから商品販売
②動画を最後まで見させる台本構成
・オープニングでPASTORフォーミュラを使った最後まで見させる構成
・本編でPREPの法則を使ったわかりやすい構成
・まとめで公式ラインへ誘導する構成
③サムネイルとタイトルでクリックさせる工夫
・ネガティブ訴求による興味付け
・網羅性でのアピール
・数値訴求による具体性
・フォントサイズの大中小による優先順位
④離脱を避ける動画編集の工夫
・ジェットカットによる『間』をカット
・BGMと効果音で雰囲気を演出
・テロップで視認性を高める
おさるさんは Youtubeを始めた当初は、動画編集初心者だと言われてます。
おさるさんの動画は過去のと比較してみると、編集技術だけでなくどんどんわかりやすくなってるのがわかると思います。
これは動画編集を初心者で始めたにも関わらず、トライアンドエラーを繰り返し、戦略的に人気と実績を積んでいった結果だと言えます。
これからビジネス系Youtubeを始めたい人や、伸び悩んでる人の参考になるのではないかなと思います!
本日も、最後までご覧いただきありがとうございました!